-
【備忘録】WordPressの投稿をプラグインを使わずに自動ツイートさせる方法
こんにちは!今回はWordPressを投稿した際に、自動的にツイートさせて、プラグインを使わない方法を解説していきます。 そもそも、なぜプラグインを使わない方法を採用しているというとプラグインを使うと余計な機能があったり、カスタマイズができないか... -
【8月】ブログ運営報告
こんにちは! 8月ってあったのというぐらい一瞬にして終わっていました。というわけで、8月の運営報告をまとめていきます。 ブログの分析 切り絵専門ブログのみんなの切り絵展総合ブログに趣味は人生動画まとめサイトのあれこれtubeの3つのサイトについて... -
【7月】ブログ運営報告
こんにちは! 毎月同じことを言ってると思うが、7月も一瞬にして終わっていました。というわけで、7月の運営報告をまとめていきます。 ブログの分析 切り絵専門ブログのみんなの切り絵展総合ブログに趣味は人生動画まとめサイトのあれこれtubeの3つのサイ... -
ブロックエディタでツイッターを埋め込むと遅くなるのを対策する方法
こんにちは 今回は、最近クラシックエディタからブロックエディタに乗り換えて、デフォルトの埋め込みを使ったらめちゃくちゃ、読み込みが遅くなったので対策を書いていこうと思います。 事の経緯として、クラシックエディタのサポートがなくなるというこ... -
【6月】ブログ運営報告
【6月】ブログ運営報告 こんにちは! 休日がない6月も一瞬で終わってました。なんか、1年も半分終わったらしい。 というわけで、5月の運営報告をまとめていきます。 ブログの分析 切り絵専門ブログのみんなの切り絵展総合ブログに趣味は人生動画まとめサ... -
【プラグイン】めっちゃ便利!cssのプロパティ順をソートする『csscomb』の紹介
みなさんこんにちはここ数ヶ月記事を更新していない怠け者です笑。久々の記事の更新となります。 今回は、vscodeで便利なプラグインを見つけたので紹介します。その名も『csscomb』 cssをフォーマットできるプラグインです。インデントや改行など様々設定... -
【5月】ブログ運営報告
【5月】ブログ運営報告 こんにちは! GWで休みだ!と思っていたら、5月が終わっていました。 1月終わるのがこのブログを始めたときよりも2倍ぐらい早くなってる気がする。 ジャネーの法則が働いているかなんとか。 というわけで、5月の運営報告をまとめて... -
【レビュー】アマゾンの激安ビビィサックもどきのテントを使ってみた
こんにちは!キャンプ初心者です。 めちゃくちゃ久しぶりに記事を書きます。今回はアマゾンで買ったビビィサックもどきの『屋外のキャンプテント、バックパッキングテント屋外キャンプ寝袋テント軽量シングルテント』商品名長いよ。このテントについて実際... -
【4月】ブログ運営報告
【4月】ブログ運営報告 こんにちは! 4月も気がついたら終わっていました。 なんなら、この運営報告を書いている日も5月8日なので、 5月の4分の1が終わっています。 ちなみに、4月は珍しく1記事書きました笑 ブログの分析 切り絵専門ブログのみんなの切り... -
【備忘録】アナリティクスでアクセス数を確認する方法
こんにちは! 今回はいっつも、ブログ運営報告を書くときにアナリティクスからアクセス数の確認方法を忘れるため、備忘録を書きます。旧バージョンと新バージョンで見方が異なるため2つの確認方法を書きます。 登録手順ではなく確認方法なので、登録方法な...